ヤバい神戸市の取り組み

ブログ内検索

ヤバい神戸市の取り組み

2017-11-01

先日の衆議院議員選挙の際、神戸市では市長選もありまして、現職の久元氏が二期目の当選を果たしました。
久元氏は今までの神戸を一新して、神戸を新しいステージに引き上げよう!ということをスローガンにしております。

Contents

久元氏は、市民の声を大募集し、その声を拾い上げ、それを実行することで自分の実績にしようとしております。
しかしながら、素人の市民が考えた施策をそのままやろうとするために、色々と不具合が生じてきているような気がします。
神戸市の移り変わりと今の市長にも書きましたが、ルミナリエの行われる東遊園地の緑地化などがその不具合の一部です。
裏では神戸市民のごく一部の百人程度しか喜ばないような企画をどんどんと遂行しております。

クリスマスツリーがヤバい

10月のはじめ、神戸港開港150年を記念して、樹齢150年の木を神戸港に持ってきてクリスマスツリーにするという計画が、いきなり発表されました。

神戸 世界一のクリスマスツリー 巨大アスナロで実現へ

毎日新聞2017年10月28日 10時57分(最終更新 10月28日 10時57分)

 神戸港の開港150年目を記念し、神戸市中央区のメリケンパークに“世界一のクリスマスツリー”を立てるプロジェクトが進んでいる。
高さや電飾数などで世界一をうたうツリーは数多いが、今回狙うのは「寄せられたメッセージ数」の世界一。
企画したそら植物園(兵庫県川西市)代表の西畠清順さん(36)は「木を立てるのは鎮魂やとむらいの原型。
神戸の復興と再生の象徴にしたい」と意気込む。

 27日に神戸市内で記者会見して計画を発表した。
ツリーの木は富山県氷見市の山中で見つけた高さ30メートル超、直径約1メートル、重さ約24トンの樹齢約150年の針葉樹アスナロ。
「世界最大級」で有名な米ニューヨーク・ロックフェラーセンター前ツリーの過去最高記録(約30メートル)を上回る高さの木を探したという。

 氷見市と市民の協力を得て今月20日に木を掘り出した。
来月9日から船などで運び、17日にメリケンパークに植える。
総事業費は約3億円。
行政から資金面での支援はなく、今後、クラウドファンディングや企業の協賛金を集める。

 ツリーには多数の反射材を付けてライトアップする。
この反射材に災害被災地に向けたメッセージなどを市民に書いてもらい、ツリーにつるす。
どれだけメッセージが集まれば世界一になるかは、今はまだ秘密だという。

 川西市生まれで中学生の時に阪神大震災に遭遇した西畠さんは「皆さんの思いが集まるほど輝きが増すツリーにしたい」と話す。
ツリーは神戸ルミナリエと並行して12月2~26日に点灯される。
期間中は周辺で音楽イベントなども開かれる。【栗田亨】

なんと、総事業費の3億円を、クラウドファンディングや企業の協賛金によって賄うというのです。
しかも、そのめどが立っているのかどうかもわかりませんし、すでに、木を運んでいるようです。。。

木というのは、上に伸びた枝と同じ範囲の根を生やします。
もし、根を切ってしまったりしたら枯れてしまいます。
イメージ図を見る限り、巨大な植木鉢のようなものに入れようとしているみたいです。
根の長さが足りませんね。。。
最終的には海風などで枯れるでしょうね。
なぜ、わざわざ150年も生きてきた木を植え替える必要があるのか?
クリスマスツリーの後はどのように管理するのか?
3億円はどのようにして工面するのか?
色々と疑問がわきますね。。。
こんな計画にOKを出した市長、大丈夫でしょうか。。。

港に水族館とクラシックカーがヤバい

久元氏の暴走は神戸市改造はまだまだ止まりません。

神戸の誇る須磨水族園が全面建て替えし、民営化することになった(須磨水族園 全面建て替え完全民営化へ 神戸)矢先、新しい水族館を神戸港にオープンするというんです。。。

2017.10.26 18:52更新

神戸港に水族館誕生へ 巨大水槽、クラシックカー博物館も

 神戸市は26日、神戸港の約3万4千平方メートルの再開発用地に、巨大な円柱形の水槽を備えた水族館や、クラシックカーの博物館などが集まった複合施設を住友不動産などの企業グループが建設すると発表した。
総事業費は約460億円。
施設全体で年間約190万人が訪れると見込む。
2021年度中に一部が開業する予定だ。

 市によると、水族館などが入る棟は延べ床面積約8千平方メートル。
水族館は「大人向け」の狙いで、芸術や植物と融合した内容となる。
デザイナー、桂由美さんの作品などウエディングをテーマにした博物館も入る。
高層マンションやオフィス棟なども建設する。

 用地はJR三ノ宮駅から南に約1キロの港湾施設などが立ち並ぶ一帯にある。
市は神戸開港150年記念事業と位置付け公募で事業者を決めた。
用地のうち市有地約2万4500平方メートルを約68億円で売却。
残りは市有地のまま整備する。
神戸市は「恒常的なにぎわいが大切。市民が誇りに思える事業にしたい」としている。


なぜ、神戸港に水族館が必要なのか、全くわかりません。
これは、新しくなる須磨水族園の邪魔にしかならないと思いますね。。。
そして、輸入車販売のモトーレン阪神がクラシックカーの博物館を作るそうです。
神戸と言えば、車じゃなくて船舶だと思うんですけどね。。。
そして、まったく意味がわからないのがウェディング。
神戸には、神戸ウェディング会議っていうものがありまして、この主催者さんが市議選に出て二回程落ちている谷口享子さんです。

訂正 2017.11.28  谷口さんご本人から訂正依頼がありましたので、謝罪の上、訂正させていただきます。

市会議員に出させて頂きましたのは、6年前の一回限りです。

この人、結構評判悪いんですが、偉い人に取り入るのがうまくて、先の市長選や衆議院選にウグイス嬢とかを出して市長にもうまく取り入っております。

訂正 2017.11.28  谷口さんご本人から訂正依頼がありましたので、謝罪の上、訂正させていただきます。→

先の市長選には、ウグイスをさせて頂いておりません。

この前、桂由美さんと何かするとフェイスブックでも言っていたので、今回もうまく取り入ったのでしょうね。

追記 2017.11.28  谷口さんご本人から事実関係が報告されましたので、記載しておきます。

私は、そこに桂先生のドレスなどウエディング関係のミュージアムができるということをFBのある方の投稿で見てビックリしました。12年間も「神戸をウエディングの街に」と言って活動して参りましたのに一言も聞かされておりませんでしたので、悲しい気持ちになったのが正直な気持ちです。

まあ、神戸市は土地を貸すだけで、あとは住友不動産のほか、SMBC信託銀行(東京)、輸入車販売のモトーレン阪神(西宮市)、カタログ通販大手のフェリシモ(神戸市中央区)、関電不動産開発(大阪市)の五社がお金を出すみたいなので、ほとんどの神戸市民には関係ないと思うんですが、市が絡んでるとなるといろいろ問題があると思います。
そもそも、この人たちは、神戸の事を思ってやっているんでしょうか?
自分たちの利益のためだけにやっているんじゃないでしょうか。。。

フェリシモがヤバい

フェリシモっていう通販の会社があるんですが、元々は大阪の会社です。
震災後に神戸に来たっぽいんですが、いろいろ評判が悪いです。
しかし、お金を持っているので、神戸市はいろいろ提携しているようです。
ちょっと前のべっぴんさんというNHKの朝ドラの展示品などをおいてある神戸別品博覧会といういきなりキモイサイトの運営とか、会場の運営とかやってたんですが、ほんと、閑古鳥が鳴いていました。

フェリシモがキングコング・西野亮廣さんの絵本のプペル展をやる権利を得ました。
場所は、神戸別品博覧会の二階です。

2016.12.13
キングコング・西野亮廣 絵本原画展『えんとつ町のプペル展』~『神戸別品博覧会』会場にて1月7日より開催~

入場無料。展示作品は自由に撮影できます。

株式会社フェリシモがオフィシャル協賛している神戸別品博覧会会場2階ギャラリーにて、1月7日より“おもしろ絵本作家”として活動するキングコング・西野亮廣さんの絵本原画展『えんとつ町のプペル展』を開催いたします。
制作に4年半を費やした全41ページの絵本原画を特殊なフィルムにプリントし、後ろからLEDライトで光を当てて暗い会場内に展示するほか、下絵やキャラクター設定、完成までの流れなどの製作過程を紹介するパネルも展示します。
また、会場に作品のテーマソングを流して、絵本の世界観を演出します。(略)

私はプペル展を見たかったので、会場のある場所へと向かいました。
が、会場がない!!!
当時の写真がこれです。

プペル展、どこでやっているのかさっぱりわからない。
プペル展のプの文字もない。
ってわけで、いろいろ苦情を言っていると。。。
西野さんがブログを更新。

1月16日
ファンの方からお叱りのメールをいただいたので、そこに添付されていた写真を共有しておきます。

現在、開催中の『えんとつ町のプペル展in神戸』の入り口。
道行く人が『えんとつ町のプペル展』を知る情報が(入る理由が)1ミリもない。

「コンテンツさえよければ客が来るだろう」の代表例。
クリエイティブの育児放棄の代表例。
子を産む親として最低。
プロの仕事としては0点だと僕は思いました。

これは、『Discover Japan』の取材で僕が地方の職人さんに対して怒ったことです。
モノ作りをする人、
アートに携わっている人は、
一体いつまで、この過ちを繰り返すのかな?

一生懸命、モノを作るのなら、
同じ熱量で、
一生懸命、お客さんの手に届くまでの導線をデザインした方がいいと思います。
お客さんの手に届かないと、せっかく生んだ作品が、生んだこととして世の中にカウントされないから。

神戸のスタッフさん、頑張りましょう。
何かあれば、僕も手伝います。
たった一つの努力で、今の数百倍の集客は確実に見込めると思います。

この西野さんのお怒りブログのおかげで、一気にプペル展の案内版がたくさんできました。
っていうか、オープンしてから10日間ものあいだ、案内板すら出していないフェリシモの頭を疑います。。。

そして、案内板のおかげで、

1月29日 ·

『えんとつ町のプペル展in神戸』本日最終日です。

現在入場3時間待ちとのこと。

暖かい服装でお越しください。

そして、『えんとつ町のプペル展』は、来月は名古屋です。
ここから2年ほど全国を転々としますので、くれぐれも無理なさらず。

そして、本日、『えんとつ町のプペル展』にお越しいただいた皆様、本当にありがとうございます!

こういうところなんですよ。
フェリシモだけじゃなく、神戸の人って、詰めが甘いんです。
すごく良いコンテンツを持ってるのに、それをうまく利用できるブレインがいないんですよね。。。
で、改善点を言われても、それを、「クレーム」として受け取って、無視するので、全く成長しないんですよね。。。
私なんかは自分の成長につながるので、改善点をどんどん言ってもらったほうがありがたいんですが、神戸のほとんどの人が、改善点を受け入れられないんですよね。。。
そのくせ、評判を気にするという。。。
もうちょっと大人な街だと思っていたんですけどね。。。

というわけで、フェリシモとか絡んできたら、おそらく成功しないと思います。
今までがそうでしたから。

こうべ食の博覧会がヤバい

開港150年を記念して、こうべ港で、なぜか、食の博覧会が行われる予定でした。
しかし、台風18号がきてしまい、中止となりました。

~開港150年を記念して、総勢約150店舗が出店する食イベント~
「開港150年 こうべ食の博覧会 STYLE in KOBE」の開催(台風18号接近のため中止)
【中止のお知らせ(平成29年9月15日)】

 平成29年9月17日(日曜)、18日(月曜・祝日)に開催を予定していた本イベントにつきまして、大型の台風18号の接近が予想されており、大雨、強風、高潮が懸念されることから、両日とも、開催を中止することを決定いたしましたので、お知らせいたします。

 開港を機に外国から神戸に持ち込まれ、神戸に根付き、日本全国に広がった多彩な「食文化」を中心に、神戸の食を楽しめるイベント「開港150年 こうべ食の博覧会 STYLE in KOBE」を、9月17日(日曜)・18日(月曜・祝日)の2日間、メリケンパークで開催します。
 このイベントに、「一度は食べてみたい神戸のお店」として市民のみなさまから推薦があった店舗や、食に関連する企業・団体など、「開港150年」にちなみ、総勢約150店舗の出店が決定しました。
 イベントでは、ジャズや映画などの神戸発祥のモノを紹介するブースや、神戸にゆかりのあるアーティスト達も登場しますので、是非お越しください。
(略)
(1)コンセプト“STYLE in KOBE“について

「海」からもたらされた海外の食文化が、神戸の「まち」で発展し、神戸の「山」の食材と相まって、今の神戸の食が形成されています。そうした神戸の食文化を神戸開港150年という特別な年に触れてもらいたいという意味を込めています。

 ”S”ea     「海」「港」
 ”T”own    「まち」
 ”Y”ama    「山」
 ”L”imited
 ”E”dition   「開港150年限定版」
(略)

なんぞこのコンセプト。。。
sea, townときて、Yamaって。。。そこはマウンテンじゃないのか。。。Lはどこ行ったんだ。。。

まあ、そんなダサいコンセプトは置いといて、台風のため中止となったので、市民がやってくれ!と懇願したらしいです。。。
そもそも、こんなイベントがあることすら知らない人が100万人以上いるんですけどね。。。
で、開催日を変えての開催となりました。

~市民や出店店舗の皆様の声を受けて、開催決定!!~
「開港150年 こうべ食の博覧会 STYLE in KOBE×第15回こうべ波止場まつり」の開催について

 「開港150年 こうべ食の博覧会 STYLE in KOBE」は、開港時より広まった「神戸の食」を楽しめるイベントとして9月17日(日曜)・18日(月曜・祝日)に開催予定でしたが、台風18号のためやむなく中止となりました。
 当初は順延ではなく中止としていましたが、このイベントを楽しみにして下さっていた市民や出店店舗の皆様からの開催を望む熱い声を受けて、この度、「第15回こうべ波止場まつり」と共催で、10月29日(日曜)に開催することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
 前回出店予定だったお店の一部が出店する予定ですので、皆様是非お越しください。
1.イベント名

「開港150年 こうべ食の博覧会 STYLE in KOBE×第15回こうべ波止場まつり」

2.日時

平成29年10月29日(日曜) 午前10時~午後5時
3.場所

中突堤 特設会場
4.主催
神戸開港150年記念事業実行委員会
メリケンパーク協議会
(略)

そして、当日、台風22号の接近により、大荒れ。。。
ああ、また中止か。。。と思いきや、

大雨の中、開催してました。
意地なんですかね。。。
よくけが人が出なかったですよね。。。
ふつう、中止にするでしょうよ。。。
バカなんじゃないの?
っていうか、こんな台風の最中、お客なんか来ないんだし、店も赤字なんだし、やる意味あったのでしょうか。。。

神戸タータンがヤバい

なんか、神戸タータンっていう布を流行らせたいっぽいです。。。
っていうか、神戸は別に織物とか関係ないんだけども。。。
っていうか、調べてみたら、神戸タータンって、播州織やんけ。。。
神戸のこの字も関係ないし。。。
そもそも、なんでこの神戸タータン サイトの説明文、いちいちフォントが違うんだよ。。。
頭のおかしい人が作ったのか???
しかも、タグが、Homeて。。。

2017/11/16追記 インデックスのページ、消されてますね。。。

神戸ロフトで「神戸タータン(KOBE TARTAN)フェア」3/3から開催中!#神戸開港150年
三宮の神戸ロフトにて、神戸の街をイメージしたチェック柄「神戸タータンフェア」が3/3から開催されています。
神戸開港150年を記念して、お菓子や小物など様々な企業とコラボレーションした商品がいっぱい!その様子を写真とともにご紹介いたします♪

「神戸と聞いてイメージする色は?」

みなと神戸の海のブルー、街に多く見られる白亜の建築物や真珠の白、ポートタワーや神戸大橋の赤、そして、後ろに控える六甲山の緑、これらのエッセンスをチェック柄で表現したのが、「神戸タータン」です。
神戸開港150年を記念して、市内の若手商業者の発起のもと、産官学が協力し「神戸タータン協議会」が設立されました。
デザイン、ロゴとも、すでに商標登録の出願をし、今後、神戸を象徴するイメージデザインとして、様々なアイテムでの使用を促進します。
大手百貨店などでは例がありますが、商店街や商業施設などの枠を乗り越え、神戸の街全体で、色や柄による統一したイメージ戦略を産官学が一体となって推進する、おそらく日本では初の試みになります。
(※文章と画像は神戸タータン協議会のWEBサイトより引用しています)

「神戸タータン」特設フロアはこちら

三宮にある「神戸ロフト」1階エスカレーター横に、「神戸タータン」特設フロアがあります。

開催期間は3/3~5/21まで。

1コーナーですが、様々な商品が並んでいます。一番人気商品は「ハンカチ」、シックなタータンチェックは、男女問わず使えますよ。

ビーチサンダル、瓦せんべい、エコバッグ、神戸風月堂のサブレアソートに、マキシンのメンズハット、ポーチやパスケースもありました。

その他には、コーヒーカップのセットやボールペン、メモ帳、キーホルダーなども購入できますよ。
開催期間は3/3~5/21まで。「神戸タータン」でおしゃれにキメてくださいね♪

これでおしゃれに決めろって、無理っす。。。
ダサくないですか?

まあ、神戸って街はいろいろあって面白いんですよ。
遠くから見てるぶんには。。。

最後に、西野さんの言葉をもう一度おいておきたいと思います。

一生懸命、モノを作るのなら、
同じ熱量で、
一生懸命、お客さんの手に届くまでの導線をデザインした方がいいと思います。
お客さんの手に届かないと、せっかく生んだ作品が、生んだこととして世の中にカウントされないから。

追記 巨木を運ぶことは人間のエゴなのか

2017.11.17

本日の朝、クリスマスツリー用の木の植樹祭が行われたようです。

2017.11.17 11:40更新

神戸・メリケンパークに30メートル「世界一」Xマスツリー植樹 米ロックフェラーセンターのツリー上回り

 高さ約30メートルの生木のクリスマスツリーが17日、神戸市中央区のメリケンパークに植樹された。
生木のツリーとしては、米ロックフェラーセンターのツリー(約23メートル)を上回り、高さ世界一とみられる。
12月2~26日にライトアップされる。

 生木は富山県氷見市で掘り出された推定樹齢150年、重さ24トンのアスナロ。
13日に神戸港に到着し、植樹に向けて準備が進められていた。
阪神大震災からの復興を願い、兵庫県川西市のコンサルタント会社「そら植物園」代表の西畠清順さん(37)らが計画を進めていた。

 この日、神戸港に接岸した大型船からツリーがクレーンで持ち上げられ、高さ約3メートルの鉢に植えられると、集まった市民ら約60人から歓声と拍手が送られた。
西畠さんは「震災からの復興と再生の象徴になってほしい」と話した。

平日の昼間に参加できる人、お金と時間が有り余っているんでしょうね。。。
このプロジェクトのクラウドファンディングに1人100万くらい寄付するんでしょうねぇ。。。
羨ましいですね。

また、このプロジェクトの仕掛人が想いを語った記事がありますので、一部引用しておきます。

巨木を運ぶことは人間のエゴなのか――プラントハンターが「世界一のクリスマスツリー」輸送プロジェクトにかける想い

キャリコネ編集部 3日 ago
Categories: 企業・業界・ウラ話 Tags: プラントハンター, 槇原敬之, 西畠清順

兵庫県の神戸メリケンパークに世界一大きなクリスマスツリーを立てるプロジェクト、「めざせ!世界一のクリスマスツリーPROJECT~輝け、いのちの樹。~」の記者発表が11月14日六本木コンファレンスセンターで行われた。

会見には、歌手の槇原敬之さん、世界の植物を採集するプラントハンターの西畠清順さんらが登壇した。

プロジェクトでは、震災の鎮魂、また復興・再生の象徴としてツリーを設置する。
それに先立ち、西畠さんの手によって、富山県氷見市から全長30メートルの「あすなろの木」が輸送された。
12月2日にはオープニングセレモニーが行われ、槇原さんのライブも行われる。

(略)

西畠さんはこのプロジェクトで、2つの点で「世界一」を目指している。

1つ目は「高さ」。
巨大なクリスマスツリーで有名なニューヨーク・ロックフェラーセンターだが、今年は23メートルのツリーが立てられる。
「あれより大きなツリーが立ったら面白いなって思いました」
といい、30メートルの「あすなろ」を用意した。
またツリーといえば、もみの木やひのきがよく使われるが、「ひのきより格下とされているあすなろが、これをきっかけに世界一に輝く。アメリカンドリームじゃないですけど、そんな思いもあって選びました」と説明した。

2つ目の世界一は「オーナメントの数」。
ツリーには、北陸の雪吊りをイメージした縄が張られ、オーナメントとして来場者らの夢や希望がかかれたカードが吊るされる。
この装飾数が5万枚を超えるとギネスに登録される。
「このカードは反射材で出来ていています。最低限の照明に当てると風に揺らめいて、キラキラ光る、自然の力を利用したイルミネーション。あすなろの木も風を利用して花粉を飛ばし、命を繋く。このオーナメントは『命』を象徴する光です」

西畠さんは、現在クラウドファンディングサービス「Makuake」で支援者を募集中だ。
しかしこのプロジェクトのため、既に3億円の借金をしている
「クラウドファンディングで儲けようと思っているわけではなくて、10万枚売れても億単位の赤字。でもみんなで世界一を取るための画期的なアイディアだと考えています」

なおプロジェクトが終わったあとのツリーについて「使い道は非公表」としているが、「うっかり言っちゃうと、記念品にしようと思っています」とも語っていた

「巨大な木を多大な労力をかけて運ぶことで『この木が可哀想』とか『人間のエゴなんじゃ?』とか、そんな意見が自然に出てくると思う。
議論になることが僕の願いで、実際人間1人が一生に消費する量は20メートルの木を110本分。
木の命をいただいて生きていることも伝えたかった」

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

なぜ、六本木で発表?
震災の鎮魂、また復興・再生の象徴としてツリーを設置とはいったいどういう意味か?
なぜに槇原さんのライブ?
なぜに三億円の借金をしたの?その担保は?
プロジェクトが終わった後は、木は切りきざまれて記念品に?
もう、意味が全く分かりません。
150年生きてきた木をここまで意味の分からないものにして、命を絶つとは、まさに人間のエゴなんじゃ?
人は木の命をいただいて生きている。みたいなきれいごとは必要ないんじゃないかなぁ。。。

私は全く賛同できませんね。。。

ちなみに、神戸の地名の由来となった生田神社には、樹齢500余年のご神木があります。

これこそ、まさしく神戸の象徴ですね。

そんなに他所から来た神戸開港150年の記念事業のあすなろの木が素晴らしいのであれば、切りきざんで記念品にしたり、潮風でかわいそうなことになる前に、生田神社の樹齢500余年のご神木を引っこ抜いてそこに植え替えればいいんですよ。

神戸をつぶしたいなら、それくらいしないとね。

マジで、ふざけんなよ。

さらに追記 火事から生き残った唯一のあすなろ?

2018.11.18

とある人のフェイスブックに以下のような文章が書かれていました。

神戸にやってきた『世界一のクリスマスツリー』が
一部の人たちの物議を醸しているようです。

「樹齢150年もの木を抜いてしまうなんて木が可哀そう」
「神戸に運んできてもかれてしまうのにひどい」などなど。

はるばる神戸にやってきたあすなろの木は、
山火事で焼け残った唯一の木だったそうです。

山火事の後の山の再生は、焼けた山に残った木を全て伐採し、
整備された山に、新たに木の苗が植えられるそうです。

なのでこの木は、伐採される運命だったのでしょうね。
今回、新たな使命を受けて、神戸に運ばれてきたのです。

ただ単に、エゴや一部の人の営利のためではありません。
(略)
https://www.facebook.com/kunika.kasuga/posts/1787366124659864?pnref=story

山火事で焼け残った唯一の木?
山火事の後の山の再生は、焼けた山に残った木を全て伐採し、整備された山に、新たに木の苗が植えられる?
なのでこの木は、伐採される運命だった?

疑問に思ったので、当事者のプラントハンター西畠清順氏の記事を探してみました。

「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」始動。開港150年の神戸港で、「あすなろの巨木」 が復興と再生の象徴として光かがやく!プラントハンター 西畠清順が史上最大の樹木輸送に挑む
2017年10月4日 12時23分

(略)

■このあすなろの木の前に立つとドキッとした。世の中の人に夢を持って生きてほしい
4年ほど前の事ですが、富山県氷見市から海浜植物園をリニューアルしたいという件があったので行きました。
その時に、氷見市には巨木が数多くある事を知ったのです。
ちょうどその頃、別の企業から、クリスマスツリーにする巨木がほしいという依頼もあって、九州や長野・北海道など日本全国ありとあらゆる所を探していたのですが、見つからずに困っていた、そんな時に、奇跡的に一本、このあすなろの木が氷見の山中で見つかりました。
他の木と違って、前に立つとドキッとしました。今まで見た木に比べると、とんでもなく大きくて。
ドキドキしながら、素のぼりでてっぺんまで登り気持ちが高ぶったのを覚えています。
その企業との話は進まなかったので、自分でクリスマスツリーをみんなのために立てようと決めました。

写真を見る限り、山火事で唯一残った木ではないし、

掘り採り後、クレーンで釣り上げられるあすなろの木。

少なくとも山火事は4年以上前だし、企業との交渉がうまくいかなかったから神戸に持ってきたと言ってるし。。。
後からどんどんストーリーがでっち上げられていったことがよくわかりますね。
神戸、馬鹿にされてるんじゃないですかね。。。

挙句の果てに、根付かなくて枯れるから、切りきざんで記念品にするとか、もう、行き当たりばったり感が半端ないですね。

街の人の声を集めてみました。

皆さん、ごもっとも。

最初は私利私欲のためのものだったけども、公が大きくしすぎたんだね。。。
でも、ダメなものはダメだ。
鎮魂とか、山火事とかの感動ストーリーのでっち上げは要らない。

あすなろの木の最後

2017.11.20 追記

あすなろの木の最後がどうなるのかが公開されました。

あすなろメモリアルバングル「継ぐ実」
このあすなろバングル「継ぐ実」は、“ひとの心に植物を植える” 活動を進める、そら植物園代表 西畠清順さんによる「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」(神戸市 神戸開港150年記念事業関連事業)にて、神戸メリケンパークにクリスマスツリー(12/2~12/26)として立てられた富山県氷見産の推定樹齢150年のあすなろの記念樹の一部を数カ月乾燥させ、日本伝統の匠の技で、ひと粒ずつ丁寧に挽き、磨き上げて、2018年12月~2019年1月のホリデーシーズンにお届けします。

3800円でバングルとして売り出されることになったようですね。
しかも、フェリシモから。。。
またフェリシモかよ。。。
また、糸井重里かよ。。。

http://www.1101.com/pl/171114christmas/index.html

追記 2017.11.28 

谷口享子さんから、

ご存知のように私は、4年前の市長選挙では、久元市長を応援しておりませんでした。
自分が応援した人が市長にならなかったから、市長になった方の足を引っ張ることはしたくありません。
新しく市長になられたら、その方を応援して震災復興で遅れてしまった神戸を何とかして行かなければならないと考えています。
また、ドンドン新しい意見を取り入れて頑張っていらっしる久元市長を応援したいと考えています。
今までは、失敗を恐れて新しいことをできないでいた神戸市です。勿論お金もなかった・・・
以前は、失敗を恐れて結局何も新しいことができにくかった、でも、今の市長さんは、いろんなことにチャレンジされてます。
ここに挙げていらっしゃる批判の中には、神戸市がお金をあまり出してない、民間の人たちが、自腹を切って汗をかいて一生懸命している事業がほとんどじゃないですか?
いいなさんも色々とアイデアを出して自腹を切って汗を流して神戸の為に動かれたらどうでしょう?
とっても頭の良い方なのでいろんなアイデアが出ると思いますけれど。
いいなさんは、人の為に神戸の為にどんな汗をかいてらっしゃいますか? *個人名は「いいな」に変えさせていただきました。

 

とのメッセージをいただいたので、お答えしておきます。

ここに挙げていらっしゃる批判の中には、神戸市がお金をあまり出してない、民間の人たちが、自腹を切って汗をかいて一生懸命している事業がほとんどじゃないですか?に対しての返答

そうです。意識の高い系の素人が考えた事業だから、後々の神戸のマイナスになるものをこのエントリーでは取り上げました。

いいなさんも色々とアイデアを出して自腹を切って汗を流して神戸の為に動かれたらどうでしょう? (略) いいなさんは、人の為に神戸の為にどんな汗をかいてらっしゃいますか?に対しての返答

私が自腹でどんなことをしてきのか?という質問ですが、つい最近では、
大学生が色々なことを学べる場として、ink Books&Coffeeっていうカフェ作りました。
このデザインや制作、運営はほとんどが大学生によるものです。
また、生田神社において、生田祭の子供神輿の委員長をさせていただいたり、稲荷神社に寄進させていただいたり、県においては兵庫県ビジョン委員会の全体の副委員長をやらせていただいたり、民間においては神戸ストラットの応援企業((株)iinaとして)をさせていただいたりと、色々とやらせていただいております。
営利目的ではなく、自腹で。

まあ、こんなことを言うのもなんですが、谷口さんは、いつも、高級ホテルでの食事やみんなとの楽しい飲み会などの写真をFacebookに投稿されて、優雅な生活を送ってらっしゃるようですが、神戸のために自腹で何か社会活動はされているのでしょうか?と逆に聞きたいですね。


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント


  1. とおりすがり

    えらそうに自分が出来ないことをやってる人をディスってる下らん人間の記事やな。

    Reply



    • 通りすがりの人へ

      日本は自然を神と崇めていたんですよね。
      山や森、石もそうですね。
      やってる人がパーティーピーポーとかどうでもいいんですが日本人として忘れちゃならん事ありますよね。
      樹を移植したあげく切り刻むだなんて常人離れしてますね。
      縄文杉でもできるんでしょうかね。
      たぶん、この人達パワースポットとか好きなんでしょうねw

      Reply



  2. 匿名

    樹齢100年ちょいの製材は市場に普通に存在するから、150年にそこまで思うとこはない
    だいたい自分の使ってる木材の樹齢なんか普段はみんな気にもしてないだろう

    けど復興のシンボルと謳っておいて、最後にバラすのはいかがなもんかとは思う

    Reply



  3. 谷口享子

    名前を出していただいてます谷口です。記事に間違いがありますので訂正させていただきます。私は、そこに桂先生のドレスなどウエディング関係のミュージアムができるということをFBのある方の投稿で見てビックリしました。12年間も「神戸をウエディングの街に」と言って活動して参りましたのに一言も聞かされておりませんでしたので、悲しい気持ちになったのが正直な気持ちです。それと市会議員に出させて頂きましたのは、6年前の一回限りです。また、先の市長選には、ウグイスをさせて頂いておりません。
    ここだけでも、3点事実と違います。もう少しきちんと調べてから書いていただけませんか?
    ご存知のように私は、4年前の市長選挙では、久元市長を応援しておりませんでした。自分が応援した人が市長にならなかったから、市長になった方の足を引っ張ることはしたくありません。新しく市長になられたら、その方を応援して震災復興で遅れてしまった神戸を何とかして行かなければならないと考えています。また、ドンドン新しい意見を取り入れて頑張っていらっしる久元市長を応援したいと考えています。今までは、失敗を恐れて新しいことをできないでいた神戸市です。勿論お金もなかった・・・
    以前は、失敗を恐れて結局何も新しいことができにくかった、でも、今の市長さんは、いろんなことにチャレンジされてます。
    ここに挙げていらっしゃる批判の中には、神戸市がお金をあまり出してない、民間の人たちが、自腹を切って汗をかいて一生懸命している事業がほとんどじゃないですか?藤田さんも色々とアイデアを出して自腹を切って汗を流して神戸の為に動かれたらどうでしょう?とっても頭の良い方なのでいろんなアイデアが出ると思いますけれど。
    藤田さんは、人の為に神戸の為にどんな汗をかいてらっしゃいますか?

    Reply



    • iina-kobe

      コメントありがとうございます。訂正および謝罪、質問への返答を追記しましたのでご覧ください。

      Reply



  4. 谷口享子

    ありがとうございます。
    ウエディング会議は、営利目的になってないと思います。近くで一緒に活動をして下ってる方ならお分かりになると思います。また、他にも色々と寄付やクラウドファウンディングもしてますよ。神戸でされるいろんなイベントのサポートもさせて頂いてます。いちいちあげたらきりがないかもですが・・・
    いいなさんも色々となさっているのですね。そう言えば、生田神社の豆まきでは、ご一緒しますものね。
    何か神戸の為にご一緒できると良いですね。

    Reply



  5. 以下、名無しにかわりましてお隣速報がお送りします

    なんか、笑う気も起きない。
    批評してるだけで自尊心満たせるんだから、ブログって簡単な商売ですよねー。
    で、このクリスマスツリーがヤバいらしいけど、自分らの生活になんか支障出るんですか?

    まぁ、貴方の懐は温かくなるから影響あるんでしょうね。

    Reply



    • iina-kobe

      有料メルマガしてた時のほうが儲かってましたけども。。。 あと、私は代々生田神社の氏子なので、生田の杜の造成事業にもおじいちゃんが関わっているので、関係あるんですよ。

      Reply



  6. ふつう

    世界の裏側から失礼します。現在中南米に住んでいるものです。
    私は震災当時小学生で、兵庫県の南の方に住んでいました。
    もちろん兵庫県の学校に通っておりました。
    近しい親戚が亡くなっていたり、家が全壊して建て直すしかないような学友しかいませんでした。

    今回色々と問題になった議論は基本心象や感情の問題のように見えます。
    古木を飾りにしてその後伐採したものを販売する、という行為そのものは、商法に則っていて、かつ自己財源で運営している限りにおいては、民事裁判や刑事裁判に問われることもなく、市民から税金の無駄遣いといった指摘をすることも不適当だと思います。

    ところで、今回のクリスマスツリー植樹は、名目としては神戸市民のためのイベントだったと思います。それに加えて震災被災者の鎮魂という目的が述べられているので、主要な受益者の一部は神戸またはその周辺の震災経験者またはその関係者及びそれに準じる者、ということになります。

    この目的が述べられたなら、震災被災者の感情的な慰安ができるかどうか、という点がイベントの評価になることは、おかしくないでしょう。この目的にまつわる事柄は、特に法によって策定を求められたものではなく、感情あるいは配慮にまつわる事柄であり、そのため感情的な部分での反応に評価が委託されるしかないでしょう。これが法により策定を求められたようなものではなく、企画者から自主的に提出された目的であるので尚更です。

    植樹で供養するというのはわかりますし、鎮魂だけが目的ではないので、広告手法として、開港150周年にかこつけてとか、より大きいものをというところまでは法的に問題といえるようなことはありません。よそから全く関係のない木を持って来るくらいなら震災時なにかの物語があって植えられた木がそこに来る、などの方がより心情として被災者に近いとは思いますが、それはマーケティングの不備の話なのでまた別です。ここにある細かい情報も、そうだったら嫌だなーとは思いますが、真偽のほどは全部きっちり私にはわかりません。

    ただし、その後伐採する、というのは大問題どころではないです。
    樹木葬で植えたあとすぐに木を切ることはありえません。
    震災後復興の象徴が直後に死ぬというのは、比喩としてはむしろ当時の絶望的な死のイメージの繰り返しです。一見きらびやかで、皆が親しんでいたものが、ある時息絶える。
     復興の象徴としてそのような死のイメージを、しかも身近な人たちの死のイメージを想起させられたら怒ります。当時誰も亡くしていない私ですら怒ります。

     繰り返しますが、その必然性がなかったにもかかわらず、この感情的な問題を目的として持ち出してきたにもかかわらず配慮が大きく欠落していれば、それは企画として大きく問題があったと言っていいでしょう。

     そこにいない私は本当の当事者ではありませんが、そこに生き続けている友人がいます。この記事を書いていらっしゃる方がお金儲けに走っていようがそうでなかろうが、例えばここでの分析が真っ赤な嘘だったとしても、それでも少なくともこの部分の違和感を記事にしてくれて、これは変だよと言ってくれるのはありがたいと思います。

    長文失礼しました。

    Reply


コメントを残す

*

PAGE TOP

更新通知

メールで更新情報をお届けします。メールアドレスを入力し「フォロー」ボタンを押してください。

にほんブログ村 ニュースブログ ニュース感想へ
新着コメント



株式会社iina

〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目1-5
フジヤビル7F

メニュー

運営元情報




MENU
HOME