「甘ったれるな若者!」と高須院長がつぶやいた「若者の○○離れ」ってどういうこと?
「若者の〇〇離れ」って聞いたことありますか?
「一昔前の若者に比べて、最近の若い人は〇〇から離れていっている!嘆かわしい!」って言ってる一昔前に若者だった人がよく言っている言葉ですね。
Contents
事の発端
事の発端は朝日新聞が載せた大学生(20)の投稿でした。
「お金の若者離れ」現実知って
大学生(福岡県 20)
「若者の車離れ」「若者の旅行離れ」など、「若者の〇〇離れ」という言葉が存在する。
メディアはその原因を若者の意識の低下のせいだと指摘しているが、果たして本当にそうなのだろうか。
私は違う考えだ。
根源にあるのは「お金の若者離れ」ではないだろうか。
国税庁の2016年分民間給与実態統計調査によれば、20代前半の給与所得者の平均年収は258万円とのこと。
月々の家賃や水道光熱費の支払いに加え、奨学金の返済がある人もいるだろう。
この中でやりくりし、私たちに支払われるかどうかわからない年金の事を考え、貯蓄に回す分を含めると、思うように使えるお金はほとんど手元に残らないのではないだろうか。
「車が欲しい!」「旅行に行きたい!」と思う若者も多くいる。
だが、若者に回るお金が少なく、車や両行が高嶺の花になっていく。
今なお、右肩上がりに経済が成長した時代の感覚でものごとを考えている人から「最近の若者は夢がない。欲がない」と言われるのはうんざりだ。
「お金の若者離れ」という言葉はもっと広く知られて欲しい限りである。
この投稿者は、
若者に回ってくるお金が少ないから、若者は車も買えないし、旅行もできない。高度経済成長時の感覚で考えるから「若者の〇〇離れ」なんて言葉が出てくるのだ。
と主張しているわけです。
なるほど確かに一理ありますね。
アルファルファモザイクは
朝日新聞に若者が怒りの投稿「若者の〇〇離れとはすべて若者からお金を奪ったせいだ。年寄りは反省しろ」という題でこの投稿を記事にしました。
その投稿欄には、
2:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:20:10.23ID:GyR+I4y80.net
ガチ怒りを感じる文章だ4:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:20:36.29ID:LS67THoOM.net
正論やん10:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:22:18.83ID:SuBjXjfCp.net
ド☆正論やめろ17:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:23:37.60ID:vj5ffed+a.net
ぐうの音も出ないほどの正論62:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:30:47.63ID:tfSV9woPr.net
金使いまくった結果金に困ってる親見てたらそりゃ子供は貯金せなと思うやろ81:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:32:17.31ID:DnLdc4I+0.net
というか昔より賢くなりすぎてリスク負えないんじゃね87:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:32:54.63ID:Ihae7Oj70.net
うちの親も車のために働いてたとか言っとったわ92:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:33:10.55ID:5pT2Nk3q0.net
子供作ったら作ったで保育園壊せ公園で遊ばせるなだからな100:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:33:51.60ID:qwA2gljIp.net
昇給してもなんやかんや引かれて結局変わらんの悲しすぎる134:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:36:49.50ID:2sAiqPxEa.net
世代間階級闘争やぞ19:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:24:00.34ID:u9K6bj29p.net
年金に搾り取られてるからな
年金の搾り取り分を削減すれば
車は難しいかもしれんが旅行には行ける67:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:31:05.43ID:FaFLNL6fa.net
>>19
これな
昔の年収1000万と今とでは手取りが100万近く違う25:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:25:15.95ID:HlWcq/i10.net
20代前半の平均258万ってマジかいな
生きててもおもんないやろ
という、この投稿を歓迎するおそらく若者からの投稿が並び、
30:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:25:41.98ID:sfyaFaAY0.net
昔から若者はお金なくねーか?40:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:27:35.49ID:NpUyMLS80.net
>>30
せやなぁ
若者から離れていったのは金やない
夢やな夢見ることが厳しい世知辛い世の中や
42:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:27:40.30ID:xPvYTxd20.net
若者も投票に行かんせでもあるんやけどな
自民だろうと共産だろうと票と献金くれる所にしか
いい思いさせてくれんのやから55:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:29:46.15ID:53mcDwsg0.net
>>42
言うても若者が一番現政権を支持してないか?
若者が投票に行ったらもっと現政権が支持されるだけやろうし49:風吹けば名無し2018/05/06(日) 15:28:57.06ID:JH/ABTnjF.net
昔は金なくても車買ってたし旅行行ってたんやで
という、この投稿はちょっと違うぞ?という、おそらく親世代の人からの投稿もあります。
高須院長のつぶやき
この投稿に対して、「イエス!高須クリニック!」でお馴染みの高須院長さんが、Twitterでこうつぶやきました。
甘ったれるな若者❗
年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。
君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ。向上を目指せ。
目覚めて働け若者。 https://t.co/ZxNxYDjkdw— 高須克弥 (@katsuyatakasu) May 7, 2018
甘ったれるな若者❗ 年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。働きながら君たちを育てたのだ。 君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。君たちに与えることはあっても奪ったことはない。ハングリーになれ。向上を目指せ。 目覚めて働け若者。9:23 - 2018年5月7日
高須院長のこの意見に、賛否両論、ものすごい数のコメントがついております。
「高須院長は100%間違っている!」というコメントから、「若者は理解できてないんじゃね?」というコメント、「そもそも時代背景が違うんだから。」というコメントまで、たくさんの意見がありました。
高度経済成長期の感覚とは?
高須院長の学生時代は戦後の高度経済成長の真っただ中でした。
この頃は、やればやるだけお金になる時代でした。
逆にいうと、やらなければリアルで死ぬ。という時代でした。
なので、今生き残っている70代~80代の人は、その時代を文字通り「生き延びてきた人たち」なので、それなりの成功をしている人、もしくはその子供が成功している人たちなのでしょう。
そして何よりも、この頃は「夢が持てた時代」だったんだと思います。
それに比べて今の時代は、「ごく一部の人しか夢が持てない時代」ですよね。
なんでだと思いますか?
実は、この答えが、先の高須院長のツイートにある気がするんです。
高度経済成長の時代は、ネットはありません。
携帯電話もありません。
新幹線もありません。
他の人と会うのも、話すのも一苦労です。
こういう時代の中で、一から「便利なもの」を作り上げてきた人たちが高須院長世代なわけですね。
そうなのです。ネットも、携帯電話も、新幹線も、彼らや彼らの子供世代が「一から作り上げてきたもの」なのですよ。
今の時代の人たちは、それを使って生きているのです。
こういう背景で高須院長のこのツイートを見ると、彼が今の若者に言いたいことがたくさん詰まっている気がするんです。
高須院長のツイートを私なりに解釈してみた
私がこのツイートを解釈すると、
甘ったれるな若者❗ ←今の若者は夢がなく、どうせ〇〇なんだから、と、諦めることが多い。
年寄りは君たちくらいの年齢のときはモーレツに働いたんだよ。←今みたいに便利じゃないから、要領は良くないかもしれないが、将来を夢見て働いた。
働きながら君たちを育てたのだ。←今の時代の人が働ける基礎を作った。
君たちの全ての原資は年寄りになった我々からのプレゼントだ。←年寄りが一から作り上げた「便利なもの」は、プレゼントだ。
君たちに与えることはあっても奪ったことはない。←知識や技術を今の若者に与えたことはあっても、若者から奪ったことはない。
ハングリーになれ。←私たちの築き上げた知識や技術をどん欲に追い求めよ。
向上を目指せ。←それらの知識や技術をさらに発展させよ。
目覚めて働け若者。←知識や技術を持って働いて、夢と金を掴め。
という感じになるんですよね。
決して、お前ら稼ぎ少ないなぁwお前ら怠けてるんじゃねーぞwって煽っているわけじゃないんですよね。
少なくとも私はこう感じました。
頑張るという意味
昔と今では、「頑張る」の意味が異なっているように感じます。
今の頑張る。は、毎日同じことをやり続けること。
それこそ、精神が崩壊するまで、永遠とやり続けることを頑張るだと思っている人が多いと思います。昔の頑張る。は、少しづつできることが増えていくこと。
同じことをやり続けることは当たり前。それが大前提で、かつ、そこからどれだけ違うことに挑戦して人生経験を積むか?です。
イチロー選手はこう言っています。
「人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。頑張るとしたら自分の限界……自分の限界って自分で分かるよね。
その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。ということを重ねていってほしいな、というふうに思います。
みんなが今、僕を目の前にして……日本のプロ野球で何年かやってアメリカに行って16年終わったんだけども、そういう目に見える結果を残したからそんなふうに言えるんじゃないかって思っているかもしれないけど、それは全く違っていて、僕もみんなと同じように野球少年だったし、ここに今日来てくれた関根選手もみんなと同じ。しかも彼は毎年、1回戦負けの選手でした。ね? みんなの方が成績がいいんだよ。現段階では。
彼もきっと人との比較ではなくて、自分の中でちょっとだけ頑張った。そのことを続けていくと、将来、思ってもいなかった自分になっている。と僕は思うし、実際、僕だってメジャーリーガーになれると思っていなかったし、アメリカで3000本打てるなんてことは全く想像が当時できなかったんだけど、今言ったように、自分の中でちょっとだけ頑張ってきた。
それを重ねてきたことで、今現在(の自分)になれたと実感しているので、今日はこの言葉をみんなに伝えたいと思います」
イチロー選手は、「限界が来てからさらにちょとだけ頑張る。」という表現をしていますね。
これとおんなじで、私も、
頑張る=自分をちょっと成長させる
ということだと思うんですよ。
永遠とやり続けて、精神疲労することじゃないんですよ。
経営者から見た給料の意味
今、たくさんの人が、生活が貧しいから給料を上げろ!と言っていますね。
でもそれ、無茶なんですよ。
そもそも、会社はお金儲けのためにあるんですね。
会社が給料やバイト代を払うことができるのは、その人の売り上げの1/3~1/5までなのです。
一日に10万円の売り上げをあげる人になら、2万払ってもいいのです。
でも、一日に3,000円しか売り上げない人に時給850円x8時間=6,800円は払えないんですよ。
物理的に。
慈善事業じゃないのです。
ましてや、時給1,200円x8時間=9,600円をお給料としてあげるには、3万以上は稼いでもらわないとダメなんですよ。
じゃ、3万以上の売り上げを上げるにはどうすりゃいいか?
知識と技術を身につけて、会社に貢献して、売り上げを上げるしかないわけですよ。
それが嫌なら、自分で独立して金を稼げばいいのです。
ぶっちゃけ、「お金の若者離れ」なんてものは無いです。
ちゃんと知識と技術を持っている人は若者でも稼いでいます。
高須氏はそれを若者に教えてくれているんだと思いますよ。
日本のネガティブ思考の若者に向けて危機感を持って語りかけてるんだ。
外国からきたハングリーな若者にむけたものではない。
ハングリーな外来種はどんどん成長し繁殖する。
このままでは在来種は全滅するかもしれん。 https://t.co/ZFKgCb2Ue4— 高須克弥 (@katsuyatakasu) May 8, 2018
コメント
ckratzer
ありがとうございました^^kompyuteran