育児のすすめ:ミルクと赤ちゃんを泣き止ませる方法
2017-09-03
実は私は、三人の子供がいます。
Contents
イクメン?
男性ですが、三人の子育てを結構積極的にやりました。(今も継続中)
神戸では、こうべイクメン なんてものの実行委員も立ち上げ時からやっておりました。
これからの時代、男性も育児をする機会がたくさんあると思うんですが、男性向けの育児のやり方とかを書いたものってあんまりないんですよね。
あっても難しかったり、子育てしたことがない人が書いていたり。。。
で、私の場合も試行錯誤の連続でした。
でも、なんとかなります!
ぜひ、旦那さんにも見せてあげてください。
ミルクの作り方
三人とも、乳児の時は数時間ごとのミルクを上げるのもやってました。
最近の粉ミルクは母乳とそんなに変わらないので、初乳で免疫さえ与えておいてあげたら、あとは粉ミルクで育てたからっていっても母乳と何ら変わりありません。
母乳が出ない!とか、乳首が千切れるほど痛い!とか、いつまでも吸われてるので寝れない!とかって、ストレスをためて子育てが嫌になるよりは、よっぽど粉ミルクのほうがお勧めです。
しかし、男性は女性と違って、子育てをする体へと変化させるホルモンも出ないので、どうしても女性よりも寝不足になります。
ミルクの作り方のサイトとかを見ても、
必ず、「ミルクを冷まし、温度を確かめます」という手法が入っていて、これが、氷水につけて冷ます。とか、流水で冷ます。とか、結構時間のかかるものとなってます。
これが、眠い時にはめっちゃめんどう!!!
なので、すぐに作れるミルクレシピとかも自分で作ってました。
ミルクレシピ(150ml)
240mlの哺乳瓶に150ml分の粉ミルクをあらかじめ入れておく
子供が泣いたら、電気ポットの90度のお湯を100mlのところまで入れて溶かす。
溶けたら150mlのところまで、冷水(一度沸騰したお湯を冷蔵庫で冷ましておく)を入れる。
さわって、熱すぎなければ(40℃くらい)そのままあげる。
熱かったら、ちょっと冷水を足す。(20mlくらいの水量の誤差は問題ないです)
普通にミルクの作り方サイトのやり方をしていると、3分以上かかりますが、これだと、作るのに1分もかかりません。
お勧めです。
普通の240mlの哺乳瓶は何でもいいです。
[amazonjs asin=”B01CCLD8YO” locale=”JP” title=”ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん プラスチック製 アニマル柄 240ml 0ヵ月から(付属の乳首は3ヵ月頃から) おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん”]
90度のお湯は、電気ポットで沸かしておきます。
[amazonjs asin=”B01HC98WHY” locale=”JP” title=”タイガー 魔法瓶 マイコン 電気 ポット 2.2L ホワイト PDR-G221-W Tiger”]
冷水はこの哺乳瓶で冷蔵庫で冷やしておく。乳首は付けず、上蓋だけかぶせておきます。定期的に中の水を変えます。
[amazonjs asin=”B01CCLDEM0″ locale=”JP” title=”ピジョン Pigeon 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス製 ライトグリーン 160ml 0ヵ月から おっぱい育児を確実にサポートする哺乳びん”]
哺乳瓶の洗浄ですが、洗剤はこれ。
[amazonjs asin=”B001GGYCBU” locale=”JP” title=”ピジョン 哺乳びん野菜洗い 本体 800ml”]
乳首の部分はこれ。
[amazonjs asin=”B000FNXVDA” locale=”JP” title=”ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ”]
哺乳瓶本体はこれで洗って、
[amazonjs asin=”B000FI1YCK” locale=”JP” title=”ピジョン スポンジブラシ 2WAYタイプ プラスチック製哺乳びん専用”]
これで電子レンジに入れて5分間加熱。
[amazonjs asin=”B00D2IAEVW” locale=”JP” title=”【日本製】コンビ 電子レンジ除菌&保管ケース 除菌じょ~ずα バニラ”]
そのまま朝まで放置でもOK!
また、ミルクに使う水は、水道水でいいです。
むしろ、水道水のほうがいいです。
ミネラルウォーターとかだと、ミネラルが多すぎたりして下痢になったりします。
また、育つその土地の水に赤ちゃんの体が慣れずにいろいろと異常をきたす可能性があります。
(ちなみに、うちの妹は、父親が海外よりミネラルウォーターを直輸入して、それでミルクなどを作っていたためなのか、結構重い病気にかかりました。今は完全に治ってます。)
粉ミルクは腹持ちがいいので、母乳よりも頻繁に上げなくてもいいので、ちゃんと寝たいならお勧めです。
(あげならが寝ても大丈夫ですし。)
赤ちゃんが泣く理由
しかし、ミルクよりも厄介なのは、やっぱり泣き声です。
暑かったり、寒かったり、体調が悪かったりすると泣くのは理解できるんですが、なんにもないのに泣くことがあります。
特に、夕暮れ時とか、わけもわからず泣いたりします。
先日、こんなツイートがありました。
https://twitter.com/yshrw2/status/903251959104151552
確かに、赤ちゃんは「安心したら」寝ます。
特に、母親は最強ですので、母親がおなかポンポンしながら声を掛けたら、安心して寝ます。
でも、これは母親以外には通用しないし、電車の中とか病院とかではできません。。。
抱っこはむしろ体を揺さぶるので、余計に泣き止まなくなることもあります。
赤ちゃんは、泣くのが仕事なので、泣いても何ら問題がないのですが、やっぱり公の場所で泣かれたら他人に迷惑をかけているようで申し訳ないし、早く泣き止んでよ!って、怒っちゃって、周りも自分も気分が悪くなります。
母親なしで何とか泣き止ませる方法を編み出すしかない!
そもそも、赤ちゃんが泣くのはなんらかの緊張によるものです。
なんか知らんけども、暗くなるのが怖い。
とか、
なんか知らんけども、この明るさが気に入らない。
とか、
なんか知らんけども、泣いてたらかまってもらえるから泣いておく。
などの、親からしたら理不尽な理由で泣くのです。
赤ちゃんを泣き止ませる方法
実は、これ、興味をそらしてあげたら、そっちに興味が移って泣き止むのです。
で、最終的にたどり着いた最速かつ確実な子供の泣き止ませ方法が、これでした。
この動画をスマホで見せる。
それだけ。
音は小さめでもOKです。
なんでも、泣き止み率98%とか!
赤ちゃんが泣き止む理由
なんでこの動画で泣き止むのか?っていうのもちゃんと理由があるようです。
まず、不規則なリズム。
そして男性の低い声と女性の高い声。
機械音などの効果音。
転調による音の変化。
どんどん変化する映像。
これは、赤ちゃんが初めて見る音や映像に興味を示す「定位反応」という条件反射をうまく利用したものなのですね。
スマホがないときなどは、
「あ!わんわんが歩いてる!かわいいね!」
とか、
「あ、ちょうちょがあそこに!きれいだね!」
とかって、泣くという興味から、別のものに興味を移してあげれば大丈夫です。
電車の中で、赤ちゃんが泣いているときは、
うるさい!とかって怒鳴ったり、静かにしなさい!って言っても無駄です。
そぉっと、フカフカの歌を再生して、興味をそらせてあげましょう。
この歌以外にも、こんな動画でも泣き止むみたいですね。
タケモトピアノ【CM】
電車の中で見せる勇気はないですが。。。
それでも泣き止まない場合、暑いとか、おしめが濡れてるとか、調子が悪いとか、気分以外のほかの理由があるんだと思います。